意外と知らない・マツボックリの生長定点

 普段、何気なく見ているマツボックリ・・・

あの形になるまでに2年かかること、知っていますか?

春に雌花が受粉すると、小さな小さなマツボックリになります。

そのまま1年を過ごし、2年目の春から大きくなりはじめます。

その変化を定点で追いました。

アカマツ、先端の赤色の雌花と下部の雄花

雄花から花粉が飛ぶ

2年目の春 3月4日のアカマツのマツボックリ

       
4月24日

5月25日

6月17日

7月15日

10月13日

このブログの人気の投稿

飯村茂樹・Blogger・ブログ記事・一覧(写真はノートリミング)

引越し先から・・・天気の定点

飯村茂樹の写真ブログ・「写!森羅万象」からのお知らせ・・・