投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

アブラゼミの誕生・羽化

イメージ
天敵の鳥たちがねぐらに帰ると穴から出る 地面の上を歩き近くの木に向かう 比叡山に陽が沈み、徐々に暗くなる 19:47 サクラの葉に爪を差し込み足場を固める 20:13 背中が割れる 20:24 上半身が出る 20:45 体が抜ける 20:50 羽が伸びる 21:09 羽に色が付きはじめる 21:49 羽の色が濃くなる 0:34 アブラゼミの誕生 このブログの記事一覧 飯村茂樹ホームページ  

樹液に集まる昆虫・チョウ編

イメージ
コナラの樹液、オオムラサキのオスとコクワガタ クヌギの樹液、オオムラサキのメス クヌギの樹液、ジャノメチョウ クヌギの樹液、クロコノマチョウ クヌギの樹液、アカタテハ クヌギの樹液、サトキマダラヒカゲ クヌギの樹液、ルリタテハ クヌギの樹液、ゴマダラチョウ クヌギの樹液、ヒオドシチョウ クヌギの樹液、スミナガシ このブログの記事一覧 飯村茂樹ホームページ  

金緑色の輝き・夏のタマムシ

イメージ
エノキの葉上に金緑色のタマムシ発見 エノキの葉を食べる 飛び立ち こちらからも飛び立ち 夏のエノキはオスとメスの出会いの場 出会いを求めて樹上を飛び回る 交尾 クヌギの枯れ木に産卵 カシノナガキイクイムシの穿孔(せんこう)に産卵 穿孔の中に卵が見える このブログの記事一覧 飯村茂樹ホームページ  

河原の保護色名人・カワラバッタ

イメージ
  夏の河原にくらすカワラバッタ 茶色系の砂利地では、体色が茶色系 石ころに紛れこむ 飛び出すまで、足元にいたことに気づかない どうしてこんな色の配置になったのだろう 左がメス、オスは足で羽をこすり求愛音を出す このブログの記事一覧 飯村茂樹ホームページ

山道の友達・ヤマドリ

イメージ
山道で時々出会うヤマドリのオス 下草をつつくようにして食べる くちばしで草をちぎるようにして食べる 繁殖期の長く美しい尾羽 もうじき尾羽が抜け落ちていく 縄張り宣言のホロ打ち YOUTUBEより・・・ このブログの記事一覧 飯村茂樹ホームページ

コオイムシ・産卵から孵化

イメージ
水田や池でくらすコオイムシ 産卵中・メスがオスの背中に卵を産み付ける オスは卵を背負ったまましばらくくらす 産卵から10日後、孵化がはじまる バンザイをするように体をそらせて卵から抜ける 小さなコオイムシが誕生する 生まれたての幼虫 田んぼの水がなくなると、羽を乾かし飛び立つ このブログの記事一覧 飯村茂樹ホームページ